Hirao Academy 
あらゆる問題解決をサポートします

Hirao Academy 
あらゆる問題解決をサポートします

メニュー

悩みの哲学

過去の講座内容です。

 
【悩みの哲学part1】
 
第1回
自己評価の悩み1:自分は何者なのか、自分は人からどう見られているか。他者との関わりから定義される自己について考えます。
について考えます。
 
第2回
自己評価の悩み2:他者とは違って当たり前。他人とは絶対的に違う自己について考えます。
 
第3回
家族の悩み1:家族は血のつながりだけではなく心の拠り所でもある。それだけに重荷にもなる。家族のあり方について考えます。
 
第4回
家族の悩み2:時代が変われば家族も変わる。縛られない家族の可能性について考えます。
 
第5回
恋の悩み1:愛は魂が一つになること。しかし現実の世界には障害が多い。それを乗りこえる生き方を考えます。
 
第6回
恋の悩み2:愛はエゴイスティックなものなのか?自由な愛はあり得ないのか?究極の愛
 
第7回
進路の悩み1:成功して豊かになることが人生の幸福か?立身や出世について考えます。
 
第8回
進路の悩み2:物質的な豊かさよりも心のゆとりが幸福なのではないか?「ゆとりのある生き方」について考えます。
 
第9回
病気の悩み1:科学の発達によって多くの病気は治るようになったが、まだ不治の病もある。そこから生まれる問題を考えます。
 
第10回
病気の悩み2:人間が病とどのように付き合ってきたか、病の受け入れ方を考えます。
 
 
「悩みの哲学PART2」
 
第1回
「容姿」の悩み1:私たちが見た目のよい人に憧れるのはなぜでしょうか?美の本質について考えます。
 
第2回
「容姿」の悩み2:美しい人は本当に得をしているのでしょうか?美醜を超える価値について考えます。
 
第3回
「生い立ち」の悩み1:生まれた境遇によって人生のスタート位置が違います。格差はあって当然なのでしょうか。
 
第4回
「生い立ち」の悩み2:持って生まれたものにこだわらない生き方について考えます。
 
第5回
「頭脳」の悩み1:頭の良し悪しは生まれつきなのか、それとも教育によるものなのか、昔からの問題を考えます。
 
第6回
「頭脳」の悩み2:頭は使い方によって変わる。創造的な生き方について考えます。
 
第7回
「才能」の悩み1:どんな人にも何か一つ「取柄」はあると言います。それは自分で見つけられるのでしょうか。
 
第8回
「才能」の悩み2:才能は真似や修練によって獲得できるものでしょうか。
 
第9回
「愛情」の悩み1:親子の情のように、近すぎてうまくいかない感情もあります。愛情の様々な側面について考えます。
 
第10回
「愛情」の悩み2:文学や哲学の中で語られてきた究極の愛について考えます。
 
 
「悩みの哲学PART3」
 
第1回 『癒しとは何か』
 今では流行語になっている「癒し」。心と体、そして魂にとっての癒しとは何かを考えます。
 
第2回 『自然と人間』
 「癒し」を自然と人間のあり方から考えていきます。特に二者の連続性が問題です。
 
第3回 『宇宙論 その1』
 世界観の出発点は宇宙論です。宇宙論の発生と癒しについて神話や伝説を軸に考えます。
 
第4回 『宇宙論 その2』
 現代の科学的発見と宇宙論の進化を考えます。宇宙の始まりが人間を惹きつける理由を考えます。
 
第5回 『水と命 その1』
 生物は水なしでは生きていけません。水の様々な様態が癒しと関わっていることを検討します。
 
第6回 『水と命 その2』
 「母なる海」など、水の文化的な表現について深く考えます。
 
第7回 『緑と癒し その1』
 木をめぐる伝説は世界中にあります。再生の物語を考えます。
 
第8回 『緑と癒し その2」
 環境問題の中心に温暖化と森林の問題があります。自然保護と癒しをめぐって考えます。
 
第9回 『心身問題 その1』
 心と体のつながりについて、まず二元論と全体論を検討します。
 
第10回 『心身問題 その2』
 「楽になる」ということを様々な側面から考えます。
 
 
【悩みの哲学PART4】
 
第1回 幻想としての結婚
   現代社会の結婚にまつわる神話を考えます。
 
第2回 セレブリティーとは何か
  多くの人が憧れる「セレブ」とは何でしょうか。
 
第3回 中心と周縁
   格差が地方の人々を東京に引きつけるメカニズムを考えます。
 
第4回 ネットの中の幽霊
  顔の見えないネットワークの中で何が起こっているのでしょうか。
 
第5回 毒婦と令嬢
  容疑者を「犯人」に仕立て上げるメディアの罪を考えます。
 
第6回 仕事の変質
  非正規雇用が常態化している「仕事」の現状について考えます。
 
第7回 密着と断絶
  受け入れも拒絶もできない家族という桎梏について考えます。
 
第8回 象徴としての秋葉原
  「リア充」の聖地が襲われた理由を考えます。
 
第9回 死刑制度の逆説
  死にたいから人を殺すという不条理について考えます。
 
第10回 ヘロストラトスの末裔
   犯罪によって有名になるしかない「ネット上の神」とは。
 
 
【悩みの哲学part5】
 
1 都市とすき間空間(人と人をつなぐもの)の関係。
 
2 都市の自由と不自由とは。
 
3 「公と私」のつながりは今どうなっているか。
 
4 女性の生き方とケアの倫理。
 
5 なぜ対面販売ではなくアマゾンで買うのか。
 
6 プラットフォームというビジネスの形。
 
7 ネットワークが増幅するもの。
 
8 スマホ世代の責任と無責任
 
9 ゆるキャラのインターフェイス力とは。
 
10 共に喜ぶ。共に苦しむ。私とあなた。
 
 
【悩みの哲学part6】
 
第1回 性格診断って当たるの?
 あなたは信じる?信じない?
 
第2回 そもそも性格って何だ?
  「性格」の哲学的意味
 
第3回 生まれと育ち
  先天性と後天性を考える
 
第4回 星占いの始まり
  古代ギリシャ人たちの発想とは
 
第5回 性格と科学
   科学・技術の進歩と性格の関係
 
第6回 あなたの血液型は?
  「血液型性格判断」論争を考える
 
第7回 精神医学と性格
  博物学の時代が生んだ「性格」
 
第8回 人格と性格
   人間性の基礎を考える
 
第9回 良い性格・悪い性格
   性格は直せるのか?
 
第10回 個性と性格
  「自分らしさ」の呪縛を越えて
 
 
【悩みの哲学part7】
 
第1回 問題はいくつ見つかる?
 間違い探し、見えにくいものとは?
 
第2回 あなたには何に見える?
 固定観念、抜け出せるか?
 
第3回 あなたの予測は?
 勘は重要、外れる時も
 
第4回 ラッキーはありうるか?
 確率と言うけれど、実は違う?
 
第5回 それは論理的に正しいの?
 正しい見せかけ、本当は間違い
 
第6回 本当にあなたの目は確か?
 感覚と意識
 
第7回 実は誤解してない?
 噂と事実、その落差
 
第8回 未来は見通せるもの?
 歴史に学ぶ?学ばない?
 
第9回 果たして嘘は方便か?
 嘘の構造、その影響
 
第10回 塵も積もれば山となるか?
 小さな差異が全体を変える?
 
【悩みの哲学part8】
 
第一回 有島武郎:真実の愛と不倫は違うのか?
 
第二回 太宰 治:高い自己評価・低い自己評価。
 
第三回 坂口安吾:無頼という生き方を貫けるか?
 
第四回 夏目漱石:新しい時代。苦悩の中の人生。
 
第五回 森 鷗外:権威と人間性。役割と実存。
 
第六回 中原中也:人生の価値を何で測るか?夭折は損か?
 
第七回 樋口一葉:女性が背負う苦しみ。時代は変わったのか?
 
第八回 川端康成:静かな作家の尋常ではない内面。
 
第九回 三島由紀夫:仮面を外した本当の自分とは?
 
第十回 芥川龍之介:人生のアイロニー。傷だらけの自分。
 
 
【悩みの哲学part9】
 
第1回『自殺志願者連続殺人:ネットの中の奈落』
 
第2回『子ども虐待死:育てるということ』
 
第3回『同性婚:社会的枠組とは何か』
 
第4回『性と力関係:安全であること』
 
第5回『奨学金破産:学ぶことの意味』
 
第6回『貧困と住居:「すみか」とは』
 
第7回『中学生棋士:生得性と経験』
 
第8回『障害者大量殺人:生命の価値』
 
第9回『人工知能:人間は追い払われるのか』
 
第10回『増大するリスク:危機とは何か』
 
 
【悩みの哲学part10】
 
第1回 日本的自我→ ムラ社会のハラスメント。スポーツ界パワハラ事件
 
第2回 豊かさの精神病理→ モノに支配される人間・ツイッターに広がるデマ情報
 
第3回 歴史とは何か→ 愚かさの歴史をなぜ繰り返すのか・緊急事態条項の危険性
 
第4回 映画の理論→ 映像のもつ力の明暗・「万引き家族」「カメラを止めるな」などの大ヒット
 
第5回 ことばと文化→ 文化交錯の時代をどう生きるか・難民認定しない日本と急増する留学予備校
 
第6回 名画を見る眼→ アートはなぜ必要か・東大食堂壁画廃棄事件
 
第7回 星の古記録→ 火星の大接近は何年ぶり?・歌人と天文学
 
第8回 物理学はいかにして作られたか→ ものの見方が根本的に変わる時・相対性が世界を変えた
 
第9回 音楽の基礎→ 歌の寿命は何年?・世代を超えて歌われる歌はあるか?
 
第10回 新しい文学のために→ 読書は滅びるか?・本を読む、読んで考える
 
 
【悩みの哲学part11】
 
第1回 昭和と平成の違いを振り返る
 
第2回 科学・技術はどう変わったか?
 
第3回 暮らしはどう変わったか?
 
第4回 公私の関係はどう変わったか?
 
第5回 国際問題はどう変わったか?
 
第6回 文化はどう変わったか?
 
第7回 地域はどう変わったか?
 
第8回 人間関係はどう変わったか?
 
第9回 ジェネレーションはどう変わったか?
 
第10回 生き方はどう変わったか?
 
 
 

 

悩みの哲学 2014


秋学期

昭和を振り返って

1  マンガの時代

2 テレビ60年

3 都市生活と団地

4 三種の神器と豊かさの実感

5 学校と受験の戦後史

6 デパート 非日常の日曜日

7 買い物  商店からスーパー、コンビニへ

8 女性の生き方 男性の生き方

9 デザインとスピード感

10 核家族化から孤立家族へ


このサイトではCookieを使用して良いブラウジング体験を提供しています
すべてのCookieを受け入れるか許可するクッキーの種類を選択してください。
プライバシー設定
このウェブサイトを閲覧する際に、どのCookieを許可するかをお選びください。一部のクッキーは無効にすることができません。Cookieがないとサイトが機能しなくなるからです。
不可欠
スパムを防ぐため、このサイトではコンタクトフォームにGoogle Recaptchaを使用しています。

このサイトではウェブサイトを正常に機能させるために不可欠なEコマースや決済システム用をCookieを使用することがあります。
Google サービス
このサイトでは、Googleのクッキーを使用して、アクセスしたページやIPアドレスなどのデータにアクセスします。本サイトのGoogleサービスには以下が含まれます:

・Googleマップ
データ駆動
このサイトは、訪問者の行動を記録し広告コンバージョンを監視し、オーディエンスを作成するためにクッキーを使用することがあります:

・Googleアナリティクス
・Google広告のコンバージョントラッキング
・Facebook(Metaピクセル)